fc2ブログ

2012/05/13(日) 08:31:11 [季節の写真稿]

路傍の新緑

 おはようございます。余稿で恐縮です。先稿で、桜花の壁紙を掲載させていただいたところ、背景が賑やか過ぎるため「壁紙に向いていないのではないか」と。また、「シンプルなものが良いのではないか」(要旨)、とのアドバイスをいただきました。有難うございます。

 そこで、先ずPC用の壁紙にどうかと。新緑の時候に合わせてこのようなものを切り出してみました。あるいは、お試しいただける機会が有ればと思います。

20120513001
路傍の新緑(筆者)
-------

20120513002
路傍の新緑(筆者)
-------

 新緑の砌 国思うみなさまのご健勝をお祈り致します。

平成24年5月13日

博士の独り言
----------

日本は毅然とあれ!

20120513003
路傍にて(筆者)
----------

スポンサーサイト



2011/09/06(火) 18:59:26 [季節の写真稿]

路傍の青柿

 拙き書面ながら、読者のみなさまへのお返事数編を綴り、投函した路傍で青柿が枝々に膨らみつつある様子をふと目にしました。久々になりますが、季節の写真稿の一つとしてみなさまに報告させていただきます。

20110906002
路傍の青柿(筆者)
-------

 形状からして甘柿のようですね。もう少し日が経てば、これらが秋の夕暮れと同じような色彩をなして人々の食卓を飾るようになる。自然の甘味と滋養に富んだ、日本の繊細な四季の実りの一つと謂えます。また、柿の葉は抗菌効果と薬効に富み、上代から保存食や煎じ薬として用いられて来たことも、多くのみなさまがご存知のことかと思います。

20110906001   
路傍の青柿(筆者)
-------

博士の独り言「季節の写真稿」 71編
-------

 季節の変わり目に際し、みなさまのご健勝をお祈りいたします。

平成23年9月6日

博士の独り言
----------

日本は毅然とあれ!

20110906003
路傍にて筆者) 雲ゆきて 秋来る野の 青い実に 心うるおし 目をうるおして 義広
----------



2011/06/12(日) 18:04:18 [季節の写真稿]

路傍の紫陽花

 紫陽花が見頃です。紫陽花の微妙な色彩の変化に、古来よりの幾多の句が走馬灯のように思い起されてなりません。唯一、紫陽花の句を詠まなかった与謝蕪村も「紫陽花郭公図」と題する著名な絵の一幅に、墨で描いた紫陽花を後世に残しています。

 モノトーンながらも実に精細で生き生きとしており、観る人それぞれの心に紫陽花の彩りが浮かぶことでしょう。

20110612006
紫陽花(筆者)
-------

 日々色づき、日々彩りを増していく。日本の精細な四季折々が、紫陽花の花々に集約されているかの実感がいたします。

20110612007
紫陽花(筆者)
-------

 拙き写真稿ながら、国内外のみなさまにお贈りします。

20110612008
紫陽花(筆者)
-------

 みなさまのご健勝をお祈りいたしております。

平成23年6月12日

博士の独り言
-----------

■ 季節の写真稿: 下手の横好き特集
----------

日本は毅然とあれ!

20110612009
路傍にて(筆者)
---------- 

2011/06/09(木) 16:44:57 [季節の写真稿]


こんにちは

 諸事山積のため、不器用も重なり、特に、ここ数日は、余力を以ってブログに取り組めない状況が続いておりました。しかし、わずかながら、小稿を綴る余裕が得られそうな状態に戻ろうかとしておりますので、更新を続けさせていただきます。

  小稿では、国内外のみなさまに額紫陽花の1枚をお届けします。

20110609002  
路傍にて(筆者)
-------

 空調使用の節減もあってか、ラッシュ時の“通勤サウナ”もいよいよ本格化するかの時候にありますが、どうかご自愛いただけますようお願いいたします。

 みなさまのご健勝をお祈りいたしております。

平成23年6月9日

博士の独り言
----------

日本は毅然とあれ!

20110609001
路傍にて(筆者)
---------- 

2011/04/24(日) 20:17:14 [季節の写真稿]


旭光に映える

 みなさま、こんにちは。道すがらながらの、季節の写真稿を報告させていただきます。昨日の、花散らしの風雨にもめげず、一過の今朝は、多くの花々が路傍に咲いていました。

20110424001
路傍にて(24日)
-------

 「朝日」という表記はあまり用いたくないため、「旭光」とさせていただきますが、よく光に映えて、花々が重厚に輝いているかに観えます。良識の心もまたこのように凛とあれ、と励まされる実感がいたしました。

20110424002  
路傍にて(24日)
-------

 みなさまのご健勝をお祈りいたしております。

平成23年4月24日

博士の独り言
------------

日本は毅然とあれ! 

20110424003   
路傍にて(筆者)
------------



| HOME | Next Page »