fc2ブログ

2012/04/11(水) 12:05:33 [皇室関連]

20110316005 
陛下、大慈の引見

20120411001 
天皇陛下、英首相と会見
  天皇陛下は10日、来日したキャメロン英首相と皇居・宮殿で会見された。宮内庁によると、本格的に同日公務復帰した陛下は、通訳を交え約20分間言葉を交わした。キャメロン首相は、エリザベス女王からの伝言として、「一刻も早い陛下の健康回復を祈っている。(来月の)即位60周年の記念式典でお会いできればうれしい」などとする言葉を紹介。陛下は謝意を示すとともに、自らの最初の外国訪問となった女王戴冠式出席の旅行(1953年)について「懐かしく思い起こします」と応じた。時事通信
Web) 4月10日付記事より資料として参照のため引用
---------

公務へご復帰

 十日、陛下が公務へ復帰せられました。同日、引見に臨まれ、「通訳を交え約20分間言葉を交わした。キャメロン首相は、エリザベス女王からの伝言として、「一刻も早い陛下の健康回復を祈っている。(来月の)即位60周年の記念式典でお会いできればうれしい」などとする言葉を紹介」(時事通信)と。日本の通信社でありながら、本来、配すべき敬語が著しく欠落した表記ながら、その表記の向こうにご様子の一端を拝せられる記事として、小稿にクリップさせていただきたく思います。

 来月の、英国女王即位60周年の記念式典へのご臨席の可否は、畏くも陛下の御意を拝し奉るのみながら、尊体のご様子に即され、どうかご無理賜うことあらせられぬことを、ご快癒と益々のご健勝と共に、国民の一人としてお祈り申し上げます。
----------

 ご復帰を万象も慶祝申し上げるかのように、折しも、皇居をはじめ、靖国、葉山の桜花も満開です。桜花の時候を過ぎれば、弥栄(八重)桜が幾重にも花開き、初夏の田植えを控えての苗床も活気を増します。そして、日脚伸びる路傍に躑躅が香り、紫陽花が彩り、向日葵が手を広げるかのように夏空に映える時候へと展じます。

 一般に、住めば馴れ初めば、当たり前になり、分からなくなるのかもしれません。しかし、諸国を巡り帰って来て思い知ったことは、至宝おわす敷島ほど有り難い国土は無いという事実です。良識によって次代へ厳として護られることを、国思うみなさまお一人お一人のご健勝をお祈りいたします。

平成24年4月11日

博士の独り言
----------

日本は毅然とあれ! 

20120411002 
敷島の桜花(筆者)
-----------



Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら